YEAR

2024年

  • 2024年4月12日
  • 2024年4月18日

なぜ「写ルンです」が人気なのかを、スマホと比較して哲学的に考察する2

この記事は前回の続きです↓     アトラクション的楽しみ 第二に、「写ルンです」には、アトラクション的楽しみがある、ということが挙げられます。アトラクションといえば、ジェットコースターや観覧車がまずはじめに思い浮かぶと思います。それらと「写ルンです」は、全く違うものだと感じるかもしれません。しかし、両者には共通点があります。それは、非日常を体験するものであるということです。以 […]

  • 2024年4月5日
  • 2024年4月17日

なぜ「写ルンです」が人気なのかを、スマホと比較して哲学的に考察する1

今回は、「写ルンです」(簡易フィルムカメラ)がなぜ人気なのかについて、哲学的に考えていきたいと思います。 今では、スマートフォン(以下、スマホ)で簡単に高画質の写真が撮れます。にもかかわらず、「写ルンです」が再び注目されているといいます。その原因を考えていくことで、 多機能であることの問題点とは何か 不便さ・レトロさが人気なのはなぜか 現代は、世界と直接つながることが求められている こうした、さま […]

  • 2024年3月21日
  • 2024年3月22日

中期プラトンの思想 魂不滅の証明と魂を善くする方法【古代ギリシア哲学9-4】

今回は、中期プラトンの思想を扱っていく。 この記事では、まず、魂が不滅であることの証明とそれに密接に関係するイデア論を論じ、その後に、魂が善くなるとはどういうことかについて、プラトンが用いた洞窟の比喩を説明することにする。   前回の記事はこちら↓   中期プラトンの著作一覧   ・『饗宴』:エロース(恋)について ・『パイドン』:魂の不死について ・『国家』:正義に […]

  • 2024年3月1日

リラックスとは何かを哲学する2

前回は、リラックスとは何かについて、具体的なリラックス方法を挙げ、それらの方法に共通する点を考えました。 今回は、そのような性質をもった行為が、なぜリラックスになるのかについて、そもそもリラックスの意味である緩める・和らげるとは、一体何から緩和するのか、そしてどのように緩和するのかを論じたいと思います。   リラックスを求める原因は何か 前回行ったリラックスとは何かを簡単にまとめると以下 […]

  • 2024年2月26日
  • 2024年2月28日

リラックスとは何かを哲学する1

今回の哲学チャンネルのテーマは、リラックスとは何かについてです。 現代人の忙しさやストレスが叫ばれるようになって久しいですが、それと同時に求められるようになり、今では日常に定着しているのがリラックスでしょう。そんな現代社会を象徴するようなリラックスとはいったい何なのかについて、哲学的に考えてみたいと思います。   リラックスという言葉の意味と具体例 最初に、リラックスという言葉が何を意味 […]

  • 2024年2月20日
  • 2024年3月19日

初期プラトンの思想 徳をもとめる意味とは何か【古代ギリシア哲学9-3】

今回から、プラトンの思想を初期、中期、後期の順に流れで扱っていく。流れでみていくことによって、プラトンの関心の一貫性と、その関心をもとに思想がどのように展開されていくかがわかるからである。 ということで、今回の記事では、プラトンの初期の思想を扱うことにする。(0-1)   初期プラトンの著作一覧 初期プラトンの著作は、以下の通りとされる。 ・『エウテュプロン』  :敬虔について ・『ソク […]

  • 2024年2月9日
  • 2024年6月11日

プラトンの対話篇という形式にはどういう意味があるか【古代ギリシア哲学9-2】

プラトンは自身の著作をほとんど全て対話篇という形式で著した。対話篇とは、登場人物の対話によって、作品が進行していく戯曲・演劇形式である。では、プラトンはなぜこのような形式をとったのか。その意味・意義について、三つに分けて考えてみたい。 1つ目は、対話篇に描かれている対話を実際に行うことの意義についてである。その前提として、対話篇に描かれている対話がどのようなものなのかについて概観する。 2つ目は、 […]

  • 2024年2月5日
  • 2024年10月8日

『コンビニ人間』異常と正常の考察【書評】

今回は、村田沙耶香著『コンビニ人間』について、考察したいと思う。 今回の考察のテーマは、「まとも」と「まとも」じゃないということについてである。言い換えれば、「正常」と「異常」である。このテーマは、この小説を読んだ人ならば、考えざるをえないものであるため、この小説の核心的なテーマであるといっていいだろう。 具体的には、「普通の人」がもっている「普通さ」とはいったい何なのか。そして、主人公は「異常」 […]

  • 2024年1月31日
  • 2024年5月8日

時間が早く過ぎる原因について考える

よく、「今年も1年あっという間だったね」といった言葉を聞く。「時間が経つのは早いね」という言葉も聞く。そして、年齢と時間の流れが関係しているということも聞く。それによると、年をとるほど体感時間が早くなるというのだ。では、年をとったから時間は早く流れるものだといって済ませてしまうのは癪に触る。どうすれば、「あっという間」をなくせるのか。どうすれば、しっかりその時間を過ごした感覚を得られるか。それを考 […]

  • 2024年1月30日
  • 2024年2月16日

【古代ギリシア哲学 9-1】プラトンの基本情報

今回からは、プラトンについて扱っていく。プラトンは、哲学史上、おそらく最も重要な哲学者であり、「西洋哲学はプラトンの注釈である」(1-1)とまでいわれるほどである。 そんなプラトンの著作は25巻を超え(1-2)、分野も多岐にわたる。そして、そのそれぞれが後の哲学の原型となっている。そのため、西洋哲学の基盤といえるだろう。 今回はプラトンの導入編ということで、プラトンがどのような人物で、どのような人 […]